長野:軽井沢の家 配筋工事
長野:軽井沢の家 配筋工事
軽井沢の家が、配筋工事に入っています。
ほぼ平屋な建物なんですが、ボリュームある基礎配筋です。
工事の進捗を現地確認し、今後の工程に向けての工事打ち合わせを業者ごとに行いました。
今回は、構造の組み方が難しくずっと打合せしていますが、それに続く窓まわりや屋根まわりなどなど、難しい工事箇所の話し合いを行っているところです。
長野:軽井沢の家 配筋工事
軽井沢の家が、配筋工事に入っています。
ほぼ平屋な建物なんですが、ボリュームある基礎配筋です。
工事の進捗を現地確認し、今後の工程に向けての工事打ち合わせを業者ごとに行いました。
今回は、構造の組み方が難しくずっと打合せしていますが、それに続く窓まわりや屋根まわりなどなど、難しい工事箇所の話し合いを行っているところです。
大阪:阿倍野の家2 基礎が完成しました。
いつもながら、驚くほど小さく見えます。
今回はこの段階で、植栽デザインの方にも現場に参加していただき、打合せを進めていきました。
都市部だけに限られた面積で、どのような植栽をするかを打合せして、方向性を探ります。
武蔵野の家の配筋検査を行いました。
遠方の敷地ということもあり現場にお施主様もお越しいただき打合せを行いました。
上棟までは建物のスケール感がわかりずらいのでイメージのすり合わせが大切になってきます。
兵庫:岡本の家 基礎の打設がありました。
敷地が特殊なだけに、基礎を打設するにも、場所の確保が大変そうですね。
みれば見るほど、プランが現実化するのが楽しみな形状です。
静岡:浜松の家
基礎が完成しました。
外観は一つの大きなボリュームが中心となりながらも、内部は細かく分かれている住まいです。
郊外ならではの周囲の敷地を存分に生かす計画です。
屋根が前面に見えるデザインで、板金などの納め方に注意しつつ、現場とのやり取りを継続しています。
静岡:浜松の家 基礎
基礎の配筋が完成しました。
構造図面を構造の専門家が一軒一軒地盤の状況や建物形状に合わせて検討します。
ですので、通常の住宅より配筋が多かったり、基礎の梁が大きかったり。
兵庫:甲子園の家 基礎のコンクリート工事がはじまりました。
前面道路に至るまでが、細い道が入り組んでいて、何をするにも一工夫必要な敷地です。
奈良:京終の家 年内工事が終了しました。
建物のベース部分は年内に区切りよく終了。
年始から骨組みの工事が始まります。
奈良:京終の家 基礎立ち上がりの型枠が進行しています。
家の平面図を見ているようで楽しいですね。
基礎の立ち上がりにアンカーを設置して、コンクリートを打設すると基礎が完成です。