大阪:千里中央の家 内部進行
大阪:千里中央の家 内部の工事が進行しています。
ラフに見えていた仕上がりも、いろいろなものが加わってくると、徐々に空間に馴染んできます。
最終的には家具を置いたときにどう見えるかなどを考えて設計しています。
大阪:千里中央の家 内部の工事が進行しています。
ラフに見えていた仕上がりも、いろいろなものが加わってくると、徐々に空間に馴染んできます。
最終的には家具を置いたときにどう見えるかなどを考えて設計しています。
大阪:中央区の事務所兼住宅
地鎮祭がありました。
確認申請を届けていまして、そろそろ着工が見えてきたので、地鎮祭となりました。
地鎮祭の後に近隣挨拶。
いつの間にかお子さんが公園に。住んでからも公園は大活躍しそうですね。
現在は、工事に向けて図面を固める必要がありながらも、いろいろサンプルを取り寄せて、素材関係を決定していきたいところです。
都市部でありながらも、閉塞感のない良い敷地です。
大阪:吹田のリノベーション 現場確認を行いました。
曲面をきれいに施工していただき、特徴的な内観となりました。
写真で見るより落ち着いた色味でゆったりできそうな空間です。
あとはほぼ外観を残すのみです。
基礎の配筋検査を行いました。
今回は、検査機関の方の検査と、構造設計の検査となりました。
敷地の間口が小さくなっているため、型枠の上を渡り歩いて検査しました。
小学生のころの、平均台を思い出しました。
構造設計の方の立ち会いのもと、構造検査を行いました。
構造図通りの金物が取り付いているか、
全箇所一通りまわり、確認しました。
既存の建物の解体が終了しました。
解体すると、今まで入れもしなかった隣地の敷地の様子や窓の位置がわかってきて、より検討が進みやすくなります。
都市部の建築となると、間口幅狭で細長い敷地が多い中、角地で恵まれた敷地です。
設計事務所ならでは?の街に対しての外観と、内部とのつながりを意識したデザインを検討しています。
柏原の平屋の引き渡しを行いました。
計画の段階から工事に入ってからもかなりの月日が経過しやっと竣工したという感覚です。
お施主様にも長い期間お付き合いいただき無事この日を迎えることができました。
大阪:鶴見区の家をホームページに掲載しました。
当初は空き家になっていた実家をリフォームするというプロジェクトでした。
敷地の状況を調べていくと、建物の構造が影響して無駄なスペースが多く、新築並みの外観にしたい
という希望が積み重なっていき、最終的には新築の計画に変更になりました。
各部屋のボリュームを分散させることで、浮いたボリュームとボリュームの隙間から、縦や横から光が差し込み壁に反射。
それにより、視覚的な変化と奥行き感を感じさせ、季節感や光の反射、移ろいや室内の景観や建築の表情が変化することをイメージしています。
竣工直後はシンプルな様子になっていますが、年を経ることに生活感がありつつも、雰囲気のよい住まいになることを想像しています。
足場が取れて外観が現れてきました。
これから外構工事のため、造園家の方と現地で植栽打合せを行いました。
今回は面積としては小さい範囲になりますが、建物正面にシンボルツリーのように目立つ植栽をイメージしています。
建物が完成して植栽が入るときが楽しみです。