大阪:中央区の事務所兼住宅 バルコニーのカーテン
今回の計画のメインである、大きなバルコニーに
カーテンが取りつきました。
とりつけた日は風が吹いており、きれいにはためいていました。
これから春、夏にかけて、向かいの公園を眺める絶好の場所になりそうです。
今回の計画のメインである、大きなバルコニーに
カーテンが取りつきました。
とりつけた日は風が吹いており、きれいにはためいていました。
これから春、夏にかけて、向かいの公園を眺める絶好の場所になりそうです。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。東大阪でガレージハウスを建てる方向けにスライドを作成していきます。
大阪の東大阪市、町工場の多い環境に建つ住宅。敷地の状況から景色の見せ方は、どのように空を見上げられるか、ということを考えていました。
施主さんは、大きな車で、いろいろなところへ旅行に行き、車で寝泊りする。
またバイクで岩山を登っていくレースで、アマチュアの域を越していきそうな程凝った趣味を持っています。
そういった趣味を生活に取り込めるような住宅設計を提案したいと思っていました。1階は真ん中に土間があり、ここがバイクの手入れをする場所です。
土間を見上げると天窓があり、その天窓にスノコがかぶさっています。見上げて見えるスノコは2階真ん中に配置している中庭部分となっています。
他、1階は土間の周囲に、小さな個室が3つあります。2階へ上がるとLDKの用途と寝室、浴室等があります。日常の生活はほぼ2階で過ごせるようになっています。
45°入れ子状に傾けた中庭があります。その中庭の周囲に居間部分やキッチン、寝室などが囲んでいるようになっています。
2階は中庭を中心にグルグルっと回ることができます。ワンルーム的な感じですが、中庭があることでお互いの距離感をつくることができます。
また建具もあるので各部屋を仕切ることもできるようになっています。
45°傾けた中庭の理由は、周囲に部屋が作りやすかったことと、各部屋からの視線に奥行きが作りやすいと感じたからです。
あと視覚的な面白さもあるのでしょうか。部屋から見上げる中庭によって切り取られた空が綺麗です。
全体的に生活に趣味が入ることができる家づくりができたのではないかと思っています。
こちらの住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓
大阪:長瀬のバイクガレージハウス(ウッドデッキを通して光が降り注ぐガレージハウス)
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
東大阪で、ガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度、ご相談ください。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。大阪サンルームのあるガレージハウスを建てる方向けにスライドを作成していきます。
街中近くにある利便性高い場所に建つ、ガレージ付きの3階建て住宅です。
敷地前の道路幅は比較的広く、視界も開けた環境で西側に面する立地でした。
建築主さんの要望の一つに、1階のガレージの土間部分は車を除けたときに、友人などと過ごせたり、遊べたりできるような場所にしたいということがありました。
1階の外部に面するドアは両開きで、全開するとガレージと全面道路が繋がります。
ガレージ土間を通り玄関ドアが内部にあります。
ガレージ土間には子上がり的な部屋があり、縁側のように土間繋がりで腰かけることができます。
トップライトからの光が、木パネルで仕上げられた壁を伝って、土間まで落ちてゆきます。
木パネルの壁は1階土間から3階上部トップライトまで貼られています。
木パネルの大きな壁が、この家の特徴の一つでもあり、各階どうしの繋がりの感覚を作っています。
リビングからガラス越しに木パネル見える眺めは、内部でありながらもどこか外部的な印象があります。
この住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓
大阪:美章園の家(三層吹き抜けサンルームのある狭小ガレージハウス)
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
大阪でサンルームのあるガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
大阪 : 柏原の平屋
建て方が終わったので現場の確認に行きました。
だんだんと内部の様子が立ち上がってきています。
現場を見ながら気付いたことや細かい収まりを話し合って決めていきます。
建築実績のカテゴリーに「プロジェクト」を追加しました
進行中の計画イメージや、実現は出来なかったものの楽し気な空間を提案できたものなどを掲載しています。
これから事例も追加していく予定ですのでよろしければご覧ください。
武蔵野の家の配筋検査を行いました。
遠方の敷地ということもあり現場にお施主様もお越しいただき打合せを行いました。
上棟までは建物のスケール感がわかりずらいのでイメージのすり合わせが大切になってきます。
大阪府:商店街の店舗+住居をホームページに掲載しました。
大阪市内の商店街の中にある、古い店舗併用住宅を解体し建てかえる計画でした。商店街道路沿いの1階手前部分に店舗が入り、その他は住宅部分として使われていました。
中庭が店舗と住宅を切り分ける緩衝材の役割を果たし、また商店街の密集地の環境でありながらも静かに過ごすことのできる屋外空間のある建築です。
早いもので竣工から1年が経ち点検に伺いました。
点検内容は特に問題もなく安心しました。
民公館のコンセプト通り順調に周りに受け入れられているようで良かったです。
思いのほかドーム型の天井の音の響きが良いようでした。