大阪:北畠の家 照明確認
照明の確認を行いました。
ガラス張りのサンルームがどのように明るくなるか、という点が確認したいところの一つでした。
サンルーム部分が暗いと、夜の雰囲気が良くないのでそのあたりの様子を見ました。
今の状況は、照明器具が一部納期が間に合わないものがあり、お住まいになってから設置工事に入る箇所があります。
でも全体の雰囲気はいい感じだと確認できました。
照明の確認を行いました。
ガラス張りのサンルームがどのように明るくなるか、という点が確認したいところの一つでした。
サンルーム部分が暗いと、夜の雰囲気が良くないのでそのあたりの様子を見ました。
今の状況は、照明器具が一部納期が間に合わないものがあり、お住まいになってから設置工事に入る箇所があります。
でも全体の雰囲気はいい感じだと確認できました。
夜7時ころ現地に伺い照明確認をしました。
内部に、いままで使ったことがなかった照明器具があったので、それがどのように見えるかが一番気になるところでしたが、いい雰囲気で過ごせそうでした。
外部もいくらか照明がつくのですが、植栽も加われば、もっと良くなるかと思ってます。
照明のシーン調整が行われました。
照明器具がいっぱいぶら下がっています。
ガラスをカチ割った塊がぶら下がるペンダントライトは危険な感じが漂いなからも、ひときわ存在感がありました。
きりっとした氷塊が宙を浮いているようでした。