猫のいる家:ねこのトイレ
ねこにとって、トイレの環境は、
健康と精神面を左右する、重要な場所です。
また、飼い主にとっても、飼い猫の健康状態を確認したり、
こまめに掃除したりと、頻繁に訪れる場所となります。
ペットショップなどで購入できる猫トイレには、
ドーム型のものだったり、オープン型のものだったりがあると思います。
ドーム型は、排泄物が外から見えにくく、
臭いが漏れにくいという人間側のメリットがありますが、
猫にとっては、すぐに逃げられるような、
オープン型を好む傾向があります。
ねこ自身がトイレを嫌いになってしまうと、
トイレを我慢してしまって、病気につながるなどのリスクにもつながります。
・飼い猫の頭数+1台は余分に設置する方が良い
・ねこが中で方向転換できる十分な広さ
・飼い主がチェックしやすい場所に設置する
・暑さ&寒さ対策
・臭い対策
・床の掃除のしやすさ
・掃除用具やトイレ用品の収納
などが、猫トイレを設置する場合のポイントとなります。
この他にも、サイズであったり、設置場所など
気を付けたいポイントがあるので、
またブログで、報告していきます。
「犬のいる家・猫のいる家」過去事例
https://aplan.jp/works/category/dogcat/