日々のこと

大阪:天王寺区の家 断熱工事

大阪:天王寺区の家

断熱工事が進んでいます。

形が入り組んで、外部的な内部もあったりして複雑です。

現場に行くと、サッシの設置業者、断熱施工業者、大工さん、設備関係などなかなかのすごい人数の職人さんが居ました。

光の入り具合を確認しながら、色味の具合をイメージしていきます。

大阪:中央区の事務所兼住宅 上棟式

 

大阪:中央区の事務所兼住宅 上棟式がありました。

当日は晴れで、建築主の方をはじめ設計事務所、工務店や職人さんも集まって上棟式を開催しました。

簡易ですが、建物周囲もお清めをして、建物内を一通り見ていただきました。

2階にも上がってみましたが、周囲の眺めも良さそうです。

楽しそうな住まいになりそうです。

大阪:天王寺区の家 鉄筋コンクリートRC造の経過確認

大阪:天王寺区の家

建築主の方と鉄筋コンクリートRC造の経過確認

1階から2階をぐるっと見ていきました。

駆体の状態ですが、想像がつくところや想像がつかなかったところなど、それぞれに意見が違っていたりするのも面白いところです。

打ち合わせしていたものが形になるのは、面白いとの感想をいただきました。

大阪:天王寺区の家 3階の配筋検査

大阪:天王寺区の家 3階の配筋検査がありました。

構造計算を依頼している事務所の方も、現場に来てチェックをしているところです。

現場以外では、現在内部の製作ガラスのやサッシの打合せを進めながら、鉄筋コンクリート(RC)造の現場は進んでいきます。

未分類

大阪:千里中央の家 ダイニングテーブル設置

大阪:千里中央の家

先にダイニングテーブル設置を進めることに。

ダイニングテーブルは天板がセラミックとブラックガラスの伸縮式です。

キッチンとカウンターが石の素材で、雰囲気が合っています。

現場でいろいろ検討して変更した部分が多かったですが、その成果が感じられます。

大阪:藤井寺の家 1年点検

大阪:藤井寺の家 1年点検にて工務店の方と訪問してきました。

エントランスや中にある植栽は順調そうですね。

庭の配置が、北向きなど日当たりが悪いところも多かったのですが、良かったです。

 

内部に杉や天然木を多めに使っていたので、どれくらい暴れたり沿ったりしているかが気になっていました。

焼き杉や内部造作の杉は特に大きな暴れはなく、

建具が少し沿ってきているところがいくつかあったので、後日調整をすることになっています。

 

設計時に想像していたとおりに、各スペースが使えているとのこと。

お住まいに満足されているとのことで、なによりでした。