未分類 20170821 大阪:此花区のほうで敷地確認 大阪市内の北西にある此花区で敷地を見にいきました。広い敷地、大阪市内では恵まれた大きさです。間口も大きくて、一部貸し駐車場にする予定もあります。まずは、大阪市内ですが、平屋にできないかなどなど計画中です。また、すこしずつ報告できればと思っています。
未分類 20170818 セレクトワークス 藤原・室建築設計事務所のセレクトワークスのページというものをつくってみました。どの建物も、依頼された方や場所に応じて設計してきた建物ですので、セレクトというのもなかなか難しい話しでした。設計を手掛けた建物が、150件近くになってきたため、件数が多くなっています。それぞれの建物が建築主の方と敷地の特徴を反映している為、なかなか見るのが大変だという意見を頂いていました。ということで、まずは、ホームページでよく見られているものをピックアップして掲載しています。すべて思い入れのある建物ですので、徐々に改訂していく予定にしています。
未分類 20170809 高知:香南の家 内部 高知:香南の家家の骨格がほぼ決まりました。内部の検討をこれから進める必要があります。いろいろな素材や色、取り合いを固めるために動いていきます。それぞれの部屋に、個性がある住まいになりそうです。
未分類 20170727 兵庫県:神戸市東灘区で提案模型 隣家や周辺からの目線を遮り、家の中から手前と奥が抜けていて空が眺められ、風が抜けていく提案です。2階の中庭的なところを日常過ごす上で、いろいろな楽しみを考える計画です。まずは、最初のたたき台です。どのような方向性ですすむのかはこれからです。少しずつですが、報告していきたいと思っています。
未分類 20170717 千葉県:提案、検討模型 「公園に面する旗竿地」という敷地で、比較的大きく、いろいろなかたちの検討から必要になってくるということで、まずはラフな模型を作り、これからの進め方を考えることになりました。まずは、大きな方向性から、そして段々とまとめていこうかと思っています。
未分類 20170711 リノベーションの現場見学 先日、大規模リノベーションの現場見学に同行してほしい。買う前に一回見てほしいということで、現場に行ってきました。木造の3階建ての建物です。プラン的には、一部の間仕切りを取り払いたいという希望です。問題は建物の図面が一切ないということでした。構造によってリノベーションの可能性が大きく変わるのですが、1枚あった過去の申請書類を見ていると、ツーバイフォーの建物という事が判明し、間仕切りを取り払うことが難しいという判断になりました。ただし、しっかりとした資料があれば、リノベーションが可能ですので、再度それを探してもらうことになりました。
未分類 20170617 千葉県:敷地確認 何か所か敷地を検討していましたが、いろいろことを考えた結果、公園に面する旗竿地にきまりました。なかなか「公園に面する旗竿地」という環境は出てこないだろうと思う。またまわりも悪くない。とても可能性もあり、面白い敷地です。どのような家が出来ていくのか、とても楽しみです。まずは、建築主さんと話し合った内容を元にして、こちらで提案していきます。
未分類 20170615 高知:香南の家 模型 高知:香南の家 模型を製作してみました。敷地は200坪程度の大きな敷地。当初は2階建てを希望されていました。ですが、何点か検討したのですが、結果として平屋でいいのではないか。という結論に至りました。建物の前にアプローチを取り、周囲からは少し控え目な建物にしたい。という希望でした。また報告します。