大阪:狭山のコミュニティースペース:移植工事
工事を進めるにあたり、建物が建つあたりの植栽を移植する工事が行われました。
根を傷めないように、丁寧に植栽付近を手掘りし、ユンボで運んでいく。
木の本数も多いので結構時間のかかる作業だなあと思いました。
工事を進めるにあたり、建物が建つあたりの植栽を移植する工事が行われました。
根を傷めないように、丁寧に植栽付近を手掘りし、ユンボで運んでいく。
木の本数も多いので結構時間のかかる作業だなあと思いました。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYou Tubeサイトを作りました。兵庫で平屋を建てる方向けにスライドを作成しています。
定期的に更新していきます。
解放感のある大きな空間と、ニッチやちょっとした段差などで思い思いにくつろげる小さな空間という相反した2つの空間がお施主様の希望でした。一方でお施主様の奥様は体が不自由なため電動車いすをご使用されており、そういった方でも不自由なく過ごしていただけるよう、そこかしこで居住者の気配が感じられるような抜けのある空間の提案も必要でした。そこで、小さな空間と大きな空間があいまいな境界で分節されながら連続し、小さな空間としても大きな空間としても過ごせる空間を実現できないかと考えました。
これを実現するには、空間を居室や廊下といった具象的に把握できる形ではなく、あいまいな分節によって居場所にも動線にも捉えられるような領域の集合で構成することが望ましいと考えました。
そこで、この住宅では、大屋根、大壁でざっくりと空間を分節し、その空間をガラス屋根や木造屋根、ガラス壁、木造壁、建具、ガビヨンなどのエンクロージャーで光や音、空気、動線、視線の透過と遮断をコントロールすることで居住する領域として成立させています。 エンクロージャーは屋外からの視線を遮ながら、屋内からの視線の抜けを確保し、居室のどこからでも大屋根の下にいることが感じられるように設計することで、大屋根の下の一つながりの大きな領域の中にいる安心感を感じられるようにしています。 一方、大屋根はコンクリートの大壁の上に無垢の鉄柱で持ち上げて支持することで、大屋根と大壁の間から見える空が室内にいながらも解放感を与えてくれるようにしています。
空間の具象性を抑えるため各要素はできるだけ抽象的な形状にしています。 一方、これにより各要素の素材感がより強く感じられるようになります。 そこで、この住宅では各要素を構成するコンクリートや、鉄、ステンレス、木、合板、ガラス、石といった素材そのものを仕上げとして用いています。これにより、空間の抽象性と素材の具象性が互いを引き立たせ、静かでありながら情感豊かな空間となっています。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちらから↓
You Tubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介しています。
⇓こちらからチャンネルを登録していただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro
兵庫で平屋を建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
最近立て続けに撮影が続きます。
今回も天候に恵まれ、撮影が行われました。
こちらはついついカメラマンの撮影風景を撮ってしまいます。
またまた出来上がりが楽しみです。
大阪で景観を楽しめる家を建てる建築家なら藤原・室建築設計事務所にお任せ下さい。
景色がひろがる敷地に建物はあります。
南国のリゾートが好きな建築主の方で、景色を楽しみながら日々の生活が過ごせるような敷地を、数年間掛けて探し出したとのことです。
そのような経緯から、この景観を家中から楽しめ、さらに景色のイメージを増幅させる空間を提案したいと考えました。 そこで、敷地の中に2本の植栽の道を設定し、それが建物を貫くことで、外部の景色と眺望と内部の空間が、親密に繋がっていくデザインの注文住宅を提案しました。
植栽の道は、建物内に入ると植栽が植わったサンルームとなり、建物内部に緑と光をもたらし、建物内部を貫いていきます。
建物中央にはLDK空間があり、そこから、景観を望むとサンルームとガラスに反射した景色が映り込みます。 サンルームがあり、そのガラス面に外部と内部の緑が重なり合うことで、建物内部に景色が入り込んでくるようなイメージを実現しています。
中央のLDKの周囲には、サンルームを挟んで寝室や子供室、和室、オフィスといった個室を配置。 全ての個室からサンルームを望むことが出来ます。 外部の目線は気ならず、リゾートのような雰囲気を実現しています。 さらに、夜はサンルームの植栽がライトアップされることで、グランピングのようなイメージになると、建築主の方の感想を頂いています。
大阪で景観を楽しめる家を建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
当社は大阪を中心に注文住宅を建設している建築家です。
建築は空間を、
空間は景色を。
景色は体験と記憶を。
建築に完成はあっても、
空間に完成はありません。
空間が見せる景色は、
人、時間、自然によって移ろい、
決して完成することはないのに、
一瞬一瞬の体験と記憶のなかで
完成しています。
表情を変えていく景色が広がり、
記憶にやさしくとけていく空間を
私たちはつくります。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちらから↓
https://aplan.jp/works/viewhouse/?category=house-over-60tsubos
その他、SNSも随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
概要はまとまり、そろそろ実施設計にはいります。
中庭に挟まれた解放感あるリビングスペースとなっています。
いろいろな居場所のある住宅になると思います。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYou Tubeサイトをつくりました。大阪でリゾートハウスを建てる方向けにスライドを作成しています。
定期的に更新していきます。
大阪東部の、少し傾斜した土地に建物はあります。
土地探しからの依頼で、数年かけて幾つかの土地の候補を検討しながら、最終的には親族の住まいの近くに、土地を購入することになりました。
依頼内容としては、リゾートを感じさせる要素を盛り込んだ住宅がほしい、住まいと併設でアロマのサロンを開設したい、様々なマテリアルを取り込んだ家にしたい、という希望でした。そのような希望とあわせて、住宅が近接する地域であったので、将来隣地が建て替わることも想定しながら、開放感を感じることができるプランを検討しました。
建物全体として、家の中央に光を内包するイメージを考えました。家の中央にトップライトのある吹き抜け空間を設けて、1階2階の各窓が吹き抜けに向かうように設置。各方向からの日差しや反射光が、家の中央のリビングまで到達し、1年を通して内部空間のニュアンスが変化していきます。構成としては、リビングの吹き抜けを通じて、各部屋がつながっています。1階は家族が集まる部屋があり、敷地南面に向かって大きな開口部を設けて、室内と外部スペースが繋がる。浴室は外部テラスとセカンドリビングにも繋がり、リゾート感のある雰囲気になっています。2階はサロンと個室を配置。外壁はアンティーク煉瓦、リビング床は特注の製作タイル、浴室はガラスタイル、金物は真鍮を使用し、建物全体に素材感のある仕上げを使用。来客が頻繁にあるサロンは、玄関から直接サロンに行けるように動線を配慮しています。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちらから↓
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
大阪でリゾートハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
11月半ばころからの工事に向けて、業者とともに現地確認を行いました。
今回は建物のほか、外構、植栽工事の内容が多く調整が難しいです。
だんだんとはまとまってきて、最終の詰めの段階に入っています。
これからの工事が楽しみです。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYou Tubeサイトをつくりました。大阪の窓のないコンクリートと木の家のスライドを作成しています。定期的に更新していきますのでチャンネル登録おねがいします。
敷地は大阪北部の住宅地にあります。 敷地周辺は住宅ばかりで特に際立った景色はありません。
また、住宅が隣接することから、如何にしてプライバシーを保つかも大きな課題でした。建築主の方の希望としては車やバイクが好きでガレージハウスにしたい、オーダーキッチンにしたいといった注文住宅のリクエストがありました。
そこで、この家では窓など大きな開口部を設けず、 外部に対して閉じることで得られる空間の豊かさを追求することとしました。
建物は1つの大きな塊を3つの箱に分割したような形状とし、それぞれの箱の隙間を開口部とし、通風や採光、視線の抜けに用いました。 開口部が小さいからこそ、ふと見上げた時に見える空や近隣の街並みが印象的に映ります。 また、そこから差し込む光は非常に印象的で、日の光が時間の経過とともに刻々と移り行く様を 改めて気付かせる装置にもなっています。
建物を構成する3つの箱は、鉄筋コンクリートや木造とし、外壁の素材や仕上げを変えることで、視覚的にも建物の構成がわかりやすくなるようにしています。
LDKには上下を貫通する光庭が貫入しています。この光庭は雨仕舞はしてあるものの、外気は通る空間となっており、内部的な外部としてLDKに光と外気を導く装置にもなっています。 この光庭に落ちた光は、床のガラスを通じて1階のガレージまで届くようになっており、 箱と箱の間の隙間だけでは足りない光量を補うとともに、LDKに半屋外的な空間を設けることで外部に閉じた空間だが閉塞感のない空間を実現しています。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちらから↓
豊中の家
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
大阪で窓のないコンクリートと木の家を建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYou Tubeサイトをつくりました。大阪でガレージハウスを建てる方向けに高松の家スライドを作成しています。
定期的に更新していきます。
高松の市街地に敷地を持つこの建築は、ご夫婦+お子様1人の住宅です。
建築主からは、敷地をできるだけ広く使う、中庭を設けてプライバシーを確保する、 車を見ながら過ごせるガレージハウスとしたい、木材などの素材感は消したい、 鉄筋コンクリート(RC)造とする、といったご要望がありました。
そこで、日常生活を送るLDKを敷地中心に配置し、そこから敷地全体に空間が広がるというコンセプトから空間を検討しました。
建物は、敷地全体を囲う四周の外壁とその内側四隅の中庭となる外部吹き抜け、および中央の内部吹き抜けから構成されます。 四隅と中央の吹き抜けが内部空間に光を明るく均等にもたらします。 これによりLDKは1階にありながらも広がりや明るさを感じることができます。 また、外部空間を四隅の吹き抜けという形で建物の内側に取り込むことで、 プライバシーを確保しつつ外部空間とのつながり・広がりを感じられる空間を実現しています。
また、シンプルな空間を実現するため、柱を建物中央の4本に集約しています。 1階、2階の床と壁、および屋根はこの4本の柱から水平方向に持ち出した梁で支えられています。 これにより、1階および2階の壁はそれぞれ2階および屋根の荷重を支える必要がなくなり、 360度どこからでも光が入ってくる細長いスリット窓が設置することが可能となりました。 その結果、外部への視線の抜けも獲得でき、さらなる広がりとプライバシーを両立させた建築を実現できました。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちらから↓
https://aplan.jp/works/takamatsu/?category=select
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
大阪でガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。