日々のこと

大阪:箕面森町の平屋 薪ストーブ

IMG_5559

薪ストーブが設置されました。

長野県の薪ストーブの製作会社でお願いした、この家に合わせたオリジナルの薪ストーブです。

既製品とは違う手作り感があり、かっこいいです。

今回は、ピザが焼けるようにしてあるようです。

兵庫:姫路の家 2階

兵庫姫路の2階

兵庫:姫路の家 階段が出来上がりました。

2階への行き来が楽になり、いままでより安易に、2階での打合せをすることが出来ました。

電気屋さんも居て、細かな部分を再度確認することができました。


兵庫姫路の家釘

現場に行くと、何十種類というビスのサンプルを、工務店の方が取り寄せていました。

木の色が微妙な具合なので、それに近いビスを沢山取り寄せて検討していただいたようです。
未分類

奈良県生駒で、敷地確認

IMG_0239

先日、敷地確認に行ってきました。

大きな道路に面し、対面には公園があります。

ある方角からは山が眺められる立地です。

景観条例があり、屋根をどのようにするかがポイントの一つとなりそうです。

未分類

兵庫県へ敷地調査 阪急の岡本へ

岡本の敷地

阪神エリアの住宅街へ敷地を見に行ってきました。

随分前に広島の方でお仕事で知り合った方が、関西方面で結婚されて、そろそろ家造りを考えられているとの連絡がありました。ご夫婦とも住宅関係のお仕事されていて、住まいは建築家や設計事務所に依頼したいという希望。

場所は岡本というエリアで、すごく人気のある住宅街でした。

敷地に行くと、街全体が傾斜地域なので隣地には予定通り段差が。

ですが、駅からの道のりはわりとなだらかで、なかなかいい感じです。

兵庫阪急岡本駅

お子さんは土地を見学中に、踏切近くで好きな阪急電車をじっくりと見てもらいました。

阪急電車見学後は阪急タクシーを見たい!

とのことでしたが、駅にはなんと阪急電車と阪急タクシーが同時に見れるところを発見。

大阪:箕面森町の平屋 照明確認

IMG_0399

夜8時前に、現地で照明確認を行いました。

内部はほとんどペンダントライトなので、暗くて生活できないのか?と思いながらでしたが、思ったより生活できる雰囲気の明るさでした。

外観は大きな石が、ごろごろと敷き詰められており、かっこいい雰囲気に仕上がってきました。

未分類

京都へ敷地確認

京都コンサートホール

京都へ敷地確認に行ってきました。

最近、京都での建築依頼が多くなりつつあります。

北山エリアは閑静な住宅街で、スッキリした区画です。

北山駅を出ると、京都コンサートホールがあります。

京都の大学建築の屋根

敷地への道中、大学のようですが、外構を工事していました。

屋根の仕上げにこだわりが感じられます。

敷地付近には、建築家や設計事務所が手掛けたらしき住宅が多数あります。

大阪:マンションリノベーション 電気関係

大阪マンションリフォーム

大阪:マンションリノベーション 

電気関係の変更をしたい部分があったので、現場で打合せをしていきました。

あと、収納も少し広く取れそうな部分もあり、そのあたりの確認も。

本が多いということで、少し容量不足があったのですが、今回の調整で本もうまく収納ができそうです。

和室の細かな部分も、現場が見えることで調整できるところが多数。

現場はどんどん進んでいきます。

京都:舞鶴の美容室 工務店へ

京都の舞鶴

京都:舞鶴の美容室 工務店へ行ってきました。

現地に到着すると少し雪が残っている状態。

今回は、設計途中ですが、工事する工務店を先に決めています。

工務店の方にも同席してもらいながら、設計だけでなく、施工方法も確認しながら打合せをすすめて行きました。

美容室の打合せ途中で、内容によっては住宅部分の話になったり、その逆も。

なかなか充実した打合せをすることが出来ました。



愛知:刈谷の家 提案模型

IMG_5529

だんだんと水平に広がる雰囲気が出てきました。

まだ多少のプラン変更はありますが、だんだんと大きなところは固まってきました。

方針が崩れないように進めていきたいところです。

兵庫:姫路の家 木材の選定

兵庫姫路の家工務店

兵庫:姫路の家 木材の選定打合せをしました。

工務店の倉庫で、建築主の方と工務店の大工さんといろいろな木材の実物を見ながら、予算内でおさまる木材をあれこれ選定していきました。

TV台やダイニングテーブルは元々は集成材で検討していたのですが、折角なのでなにか無垢材でつくれないかと相談したところ、倉庫で材料を見ながら打合せしましょうということに。

今回の工務店さんは、いろいろな木材を沢山集められている少し特殊な会社です。

通常の工務店さんはここまでの倉庫や木材を抱えていることはありません。