日々のこと

大阪:高槻北の家 コンクリート工事

基礎工事の様子です。

少し配筋工事の手直しもありましたが、年内の上棟は間に合いそうでよかったです。

現場の外では、工事打ち合わせが継続しており、今回のディテールで重要な部分の一つでもあるスリットの窓まわりの詳細検討を行っているところです。

来年からクライアントとの打ち合わせも忙しくなるかと思います。

京都:鴨川沿いのガレージハウス 構造検査

構造設計の方と一緒に、構造検査を行いました。

鉄骨同士を接合するボルトの確認や、柱の傾きを測るなどしてゆきます。

各階に上がりいろいろと出来上がる空間を想像します。

写真の吹き抜け部分から車がリフトで上がることになります。

まだまだ先ですが、車が見れるのが楽しみです。

大阪:豊中のガレージハウス 照明確認

照明の様子を見るために、夕方頃現場に伺いました。

最近のライン照明はとても明るさが強くて、調光して少し弱くしないと落ち着かない空間になってしまいます。

今回は斜めの大きな内壁を上の方からライン照明で照らすようにしましたが、さすがに壁が大きくて明るくなるかちょっと心配でしたが、全く問題なく、この照明だけで過ごせる感じでした。

照明も、いろいろ経験して感覚を覚えるのは大事だなぁ、と思いました。

兵庫:眺望を楽しむガレージハウス 車の見せ方

兵庫:眺望を楽しむガレージハウス

車の見せ方が決まってきました。

シンプルに車を家の中から見せる方式に変更してみました。

とはいえ、今までより駐車台数を増やしたいということもあり、スペースの取り合いがなかなかの難易度です。

家の中を歩いていくと、いろいろな角度から車が見えるようにしています。

 

 

京都:鴨川沿いのガレージハウス 基礎梁

 

基礎工事がすすんでおります。

地中に埋まる基礎梁が出来てきています。

鉄骨造は木造と比べ、鉄筋の量も多くなり、地中に埋まってしまうと見えなくなってしまうのですが、地面の下には大事な構造が入っており、基礎工事も時間がかかります。

木造と比べて鉄骨造のほうが比較的工程が長くなるのは、そういう時間のかかる工程がいろいろでるからでもあります。

上棟するのを見るのが楽しみな時期でもあります。

You Tube

庭を介して内と外が曖昧につながる平屋のコートハウス【藤原・室建築設計事務所】

 

 

建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。東大阪でガレージハウスを建てる方向けにスライドを作成していきます。

 

大阪の東大阪市、町工場の多い環境に建つ住宅。敷地の状況から景色の見せ方は、どのように空を見上げられるか、ということを考えていました。

施主さんは、大きな車で、いろいろなところへ旅行に行き、車で寝泊りする。

またバイクで岩山を登っていくレースで、アマチュアの域を越していきそうな程凝った趣味を持っています。

そういった趣味を生活に取り込めるような住宅設計を提案したいと思っていました。1階は真ん中に土間があり、ここがバイクの手入れをする場所です。

土間を見上げると天窓があり、その天窓にスノコがかぶさっています。見上げて見えるスノコは2階真ん中に配置している中庭部分となっています。

他、1階は土間の周囲に、小さな個室が3つあります。2階へ上がるとLDKの用途と寝室、浴室等があります。日常の生活はほぼ2階で過ごせるようになっています。

45°入れ子状に傾けた中庭があります。その中庭の周囲に居間部分やキッチン、寝室などが囲んでいるようになっています。

2階は中庭を中心にグルグルっと回ることができます。ワンルーム的な感じですが、中庭があることでお互いの距離感をつくることができます。

また建具もあるので各部屋を仕切ることもできるようになっています。

45°傾けた中庭の理由は、周囲に部屋が作りやすかったことと、各部屋からの視線に奥行きが作りやすいと感じたからです。

あと視覚的な面白さもあるのでしょうか。部屋から見上げる中庭によって切り取られた空が綺麗です。

全体的に生活に趣味が入ることができる家づくりができたのではないかと思っています。

 

 

こちらの住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓

大阪:長瀬のバイクガレージハウス(ウッドデッキを通して光が降り注ぐガレージハウス)

 

YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。

⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。

https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg

 

その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。

[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/

[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/

[facebook]:facebook.com/fujimuro/

[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/

 

東大阪で、ガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度、ご相談ください。

大阪:豊中のガレージハウス 下地工事

大工工事が進んでいます。

大きな斜めに傾いた壁の下地工事進んでいます。

上に向かって開いていく壁、上部に窓が連なり、光が入り込みます。

夜は、斜めの壁と天井の入隅に仕込むライン照明が、壁を照らす計画です。

京都:鴨川沿いのガレージハウス アスファルトが撤去されました

 

鴨川沿いに計画中の住宅は、9月ころの着工に向け進んでいます。

今までは貸駐車場でしたが、アスファルトが撤去されて更地となりました。

長い年月が経過した計画となりますが、更地を拝見して、そろそろかと実感してきました。

これからの工事が楽しみです。

長崎:諫早のガレージハウス

第22回目は引き続き、長崎:諫早のガレージハウスをご紹介します。

 

     

 

この住宅の施主様は車とゲーム、プラモデルが趣味の方で、車いじりなどができる
ガレージハウスをご希望されました。
また、一般的な四角いお家よりも壁が乱立するようなデザインのプランを選ばれました。

 

 

基本的に寝室で過ごされるとのことで、1階にはダイニングキッチンとプラモデルや
お仕事をされるパソコンスペースがあり、それ以外はガレージになっています。

 

 

キッチンで料理しながらガレージの車を眺めることができような配置になっています。

 

 

玄関から中に入ると車が出迎えるような形になっており、車の横を通り過ぎるような形で
部屋の中に入っていきます。

 

外に対して、開放するよりも、しっかりと閉じることを希望され、建物の開口はスリット窓
が基本になっています。

 

 

そのため、日の光を取るためにトップライトをつけ、
吹き抜けから家全体に光が回るような計画になっています。

大阪:豊中のガレージハウス 現場打合せ

大工工事中に施主さんと現場で打合せをすることが多く、暑いなかではありますが現場に足を運んでもらっています。

現場を見ながら、今回は収納部分を中心に図面と照らし合わせて確認しているところです。

その際に、棚の高さや、洗面カウンターの高さなどを多少調整することがあります。

素材の再確認、色などの最終決定など、、結構収納部分の現地確認だけでも時間が過ぎていきます。


でも、図面で想像していた感じと、実際に立ち上がって見て感じることがなるべく隔たりのないように見ていく大事な時期でもあります。