日々のこと

You Tube

庭を介して内と外が曖昧につながる平屋のコートハウス【藤原・室建築設計事務所】

 

 

建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。東大阪でガレージハウスを建てる方向けにスライドを作成していきます。

 

大阪の東大阪市、町工場の多い環境に建つ住宅。敷地の状況から景色の見せ方は、どのように空を見上げられるか、ということを考えていました。

施主さんは、大きな車で、いろいろなところへ旅行に行き、車で寝泊りする。

またバイクで岩山を登っていくレースで、アマチュアの域を越していきそうな程凝った趣味を持っています。

そういった趣味を生活に取り込めるような住宅設計を提案したいと思っていました。1階は真ん中に土間があり、ここがバイクの手入れをする場所です。

土間を見上げると天窓があり、その天窓にスノコがかぶさっています。見上げて見えるスノコは2階真ん中に配置している中庭部分となっています。

他、1階は土間の周囲に、小さな個室が3つあります。2階へ上がるとLDKの用途と寝室、浴室等があります。日常の生活はほぼ2階で過ごせるようになっています。

45°入れ子状に傾けた中庭があります。その中庭の周囲に居間部分やキッチン、寝室などが囲んでいるようになっています。

2階は中庭を中心にグルグルっと回ることができます。ワンルーム的な感じですが、中庭があることでお互いの距離感をつくることができます。

また建具もあるので各部屋を仕切ることもできるようになっています。

45°傾けた中庭の理由は、周囲に部屋が作りやすかったことと、各部屋からの視線に奥行きが作りやすいと感じたからです。

あと視覚的な面白さもあるのでしょうか。部屋から見上げる中庭によって切り取られた空が綺麗です。

全体的に生活に趣味が入ることができる家づくりができたのではないかと思っています。

 

 

こちらの住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓

大阪:長瀬のバイクガレージハウス(ウッドデッキを通して光が降り注ぐガレージハウス)

 

YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。

⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。

https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg

 

その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。

[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/

[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/

[facebook]:facebook.com/fujimuro/

[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/

 

東大阪で、ガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度、ご相談ください。

You Tube

三層吹き抜けサンルームのある狭小ガレージハウス【大阪の建築家 藤原・室建築設計事務所】

 

建築家 藤原・室建築設計事務所のYoutubeサイトを作成しました。大阪サンルームのあるガレージハウスを建てる方向けにスライドを作成していきます。

街中近くにある利便性高い場所に建つ、ガレージ付きの3階建て住宅です。

敷地前の道路幅は比較的広く、視界も開けた環境で西側に面する立地でした。

建築主さんの要望の一つに、1階のガレージの土間部分は車を除けたときに、友人などと過ごせたり、遊べたりできるような場所にしたいということがありました。

1階の外部に面するドアは両開きで、全開するとガレージと全面道路が繋がります。

ガレージ土間を通り玄関ドアが内部にあります。

ガレージ土間には子上がり的な部屋があり、縁側のように土間繋がりで腰かけることができます。

トップライトからの光が、木パネルで仕上げられた壁を伝って、土間まで落ちてゆきます。

木パネルの壁は1階土間から3階上部トップライトまで貼られています。

木パネルの大きな壁が、この家の特徴の一つでもあり、各階どうしの繋がりの感覚を作っています。

リビングからガラス越しに木パネル見える眺めは、内部でありながらもどこか外部的な印象があります。

 

この住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓

大阪:美章園の家(三層吹き抜けサンルームのある狭小ガレージハウス)

 

 

YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。

⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。

https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg

 

その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。

[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/

[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/

[facebook]:facebook.com/fujimuro/

[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/

 

大阪でサンルームのあるガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。

中庭のある混構造のガレージハウス

第19回目は貝塚のガレージハウスをご紹介します

 

 

こちらの住宅は交通量の多い幹線道路沿いに面した敷地に建つ住まいです。

 

 

建物のデザイン的なイメージは街並みに対して存在感を出すようなものにしたいというものでした。

そこで、街に対して圧迫感を軽減させるためにボリュームとマテリアルを分割し、

生活感を感じさせないようにしながらも、住宅であることを感じさせる外観となっています。

 

建築主さんのご希望で当初から海外製の大きめの車種を駐車できるよう、大きなガレージをご要望されました。

 


メインのエントランスは収納などをを作らず、広々とした計画となっています。

アプローチ

左にガレージに対して大きな開口部を設けています。

右は植栽を植えており、広々としたアプローチを通って、家の中に入っていきます。

 

駐車所内部からはアプローチと植栽が見えます。

エントランスを入る吹き抜けのあるサンルームがあります。

階段下は過ごせるスペースになっています。


2階に上がるとLDKとデッキエリアのバルコニーがあります。

 

 

LDKの採光と通風をバルコニー側に設けることで街に対して閉じながらも

開放的に過ごすことのできるLDKとなっています。

趣味を楽しむバイクガレージハウス

第14回目は引き続き長瀬のバイクガレージハウスをご紹介します。

 

この住宅のご主人様は車で出かけたり、車中泊をしたり、

バイクで山を駆け上がったりと、アクティブな方でした。

 

 

そのため、バイクを手入れする空間には本格的な

機器が置かれており、アマチュアの域を超えそうなほど凝った趣味でした。

そのため、バイクを手入れするためのガレージは

日中、日の光が差し込むように天窓を設置しています。

 

 

二階ではほとんどの生活を完結できるようにプランしながらも

景観を望めない地域でも外を感じるための中庭を配置しています。

 

 

 

中庭を45度傾けることで、ワンルームのような空間でも

お互いの距離感を作ることができます。

趣味を楽しむバイクガレージハウス

第13回目は長瀬のバイクガレージハウスをご紹介します。

 

 

こちらの住宅は大阪の町工場が立ち並ぶ場所にあります。

工場が多く臭いや粉塵が多く飛んできます。

そのため、景観を楽しんだり、大きな開口を建物の外側に
配置することを極力避けて、計画をスタートしました。

また、お施主様のご要望としては趣味のバイクを手入れできる
場所を希望されました。

 

 

一階にはバイクを駐輪して、手入れできる大きな土間を中心に、個室や客間を配置しています。

中心の土間を45度傾けることで、個室や階段、トイレなどのスペースを作りだしています。

 

バイクの作業スペースの周囲を個室で覆うことで、近隣への防音対策にもなっています。心置きなく、バイクのカスタマイズやメンテナンスを楽しむことができます。

二階は土間の上部のトップライトの上を中庭とし、景観の望めない敷地でも外を感じることのできる空間となっています。

 

 

この中庭も45度傾けることで、ワンルーム的な二階の仕切りとして
機能しています。

二階にあるリビング、ダイニングキッチン、寝室
水廻りを緩やかに分節しています。

コンクリートの箱があるガレージハウス

第8回目は前回に引き続き松原のガレージハウスをご紹介いたします。


このガレージハウスの特徴であるコンクリートのボックスは防音室になっており、中で楽器を演奏することができます。


さらにボックスの上はデッキのように使くことができ、1階2階両方からアクセスできます。


キッチンから吹抜けを通り、ガレージに行くことができるので、重たい荷物をすぐにキッチンに運ぶことができます。

また、ガレージの奥にも大きな収納棚があり、キャンプ道具などをすぐに車に積み込むことができます。

大阪:貝塚のガレージハウス 配筋検査

大阪:貝塚のガレージハウス 配筋検査がありました。

2階の床面のスラブ配筋が終了段階にきています。

構造の専門家による配筋検査を行いました。

一部不明な点等は質疑などして、調整しつつ進めていきます。

コンクリート打設まで各種調整は続きます。