京都:鴨川沿いのマンションリノベーション 照明の確認
今回の照明計画は、既存のサッシ窓の様子を障子建具で隠し、既存サッシと今回設置の障子建具の間に照明を設置して、障子全体がふわっと明るくさせるようにしています。
初めての試みで、どんな感じになるだろうかと思っていましたが、大体想像していた感じの雰囲気に仕上がったかなぁ、ひとまず安心しました。
今回の照明計画は、既存のサッシ窓の様子を障子建具で隠し、既存サッシと今回設置の障子建具の間に照明を設置して、障子全体がふわっと明るくさせるようにしています。
初めての試みで、どんな感じになるだろうかと思っていましたが、大体想像していた感じの雰囲気に仕上がったかなぁ、ひとまず安心しました。
大阪:中央区の事務所兼住宅
照明確認をしていきました。
照明デザイナーと照明メーカーの方と現地で調整。
この規模ですと照明デザイナーを入れることは少ないです。
時間経過に合わせて複数の照明の明るさや色温度が変化するようにプログラムされています。
写真は調整前です。
大阪:阿倍野の家2 基礎が完成しました。
いつもながら、驚くほど小さく見えます。
今回はこの段階で、植栽デザインの方にも現場に参加していただき、打合せを進めていきました。
都市部だけに限られた面積で、どのような植栽をするかを打合せして、方向性を探ります。
先日、高槻の建築主の方からオーナーズボイスを頂きました。
家づくりを始めた時、設計事務所は敷居が高いと思い全く考えてもいませんでした。
いざ、ファーストプランの提案をお願いしてみると、ハウスメーカーや工務店はもちろん、複数の設計事務所の中でも飛び抜けた唯一無二のご提案をいただきました。
はじめはデザイン重視で家事動線などは二の次で、生活しにくい家なのかなと思いましたが、子どもの頃から家事をされていることもあり、使いやすさや動線もよく考え、こちらの要望も汲み取ってくださりました。
一年住んでみて、想像していた以上にスムーズな動線で暮らしやすく、日々すごさを感じております。
また細かな不安や相談など、丁寧にご対応いただけたことも本当に感謝しております。
もしもう一度家を建てることがあれば、少しクセのある土地や狭小住宅などをお願いしてみたいなと密かに思っております。ありがとうございました。
これを励みによりよい建築をつくっていきたいと思います。
ありがとうございました。
大阪:中央区の事務所兼住宅
現場打合せがありました。
継続して、素材感を確認しながらの打合せです。
杉や杉の浮造り加工したものや漆喰や珪藻土、手すりはラタン巻き、一部未知の素材もありつつといった具合。
杉は柔らかいものだと思っていたら、浮造した杉は結構表面が強く、オイルフィニッシュしても艶が出たりと、発見も多かったりと楽しいですね。
ついついのめり込んでしまい、余計な?提案をしてしまい、現場を混乱させているような気もしますが。
柏原の平屋の引き渡しを行いました。
計画の段階から工事に入ってからもかなりの月日が経過しやっと竣工したという感覚です。
お施主様にも長い期間お付き合いいただき無事この日を迎えることができました。
内装工事が進み下地のボードが壁の下地や床の仕上げが貼られました。
内装工事に入ってからは細かいおさまりの工事などが多くなるため目に見えての変化は少なく感じますが、
着々と進んでおります。
内壁や梁にも仕上げを貼り始めています。
今回入っていただいている大工さんがとても腕が立つ方で、斜め壁との難しい納まりも隙間なくきれいに施工されています。
これから造作家具やキッチンなどの製作が進んでいきます。
内装の工事が進み天井の仕上げを貼り始めました。
ラワン合板の仕上げは板によって色味や木目の表情が変わることが多いのですが、
施工側で似た表情の板を選定してくれたのでムラが少なくとてもきれいに貼られています。
このラワン仕上が斜めの壁まで続いていくので貼り終わることが楽しみです。