日々のこと

大阪:阿倍野の家2 空間構成

大阪:阿倍野の家2 

空間構成が少々複雑な建物です。

大工さんとしても過去一わかりにくい建物の一つだそうです。

図面を見ただけでは、把握しきれないとのこと。

パースなどを作成した資料もあわせて見てもらいながら、打合せを進めることにしています。

大阪:西田辺の家 完成確認

お引き渡し前に、クライアントさんと工務店さんと一緒に家を廻り補修箇所がないかを見ていきます。

補修箇所であるのは、塗装の塗りムラだったり、クロスの貼り方がうまくいってなかったりする部分や、汚れがあったりする部分などです。

今回も何点かの箇所の補修をお願いしました。

座りやすいところが沢山ある家なので、ついつい腰掛けて、くつろいでしまう家でもあります。

 

大阪:豊中のガレージハウス 下地工事

ほぼ下地部分の大工工事が完了しました。

斜めの壁部分も形状が出来上がっていて、壁に沿う長いベンチも、脚部分が施工されていました。

トップライトから、またハイサイドの窓からの光の感じも想像できるくらいになり、そろそろ仕上げ工事に入ろうとしております。

大阪:天王寺の家 外壁検査

大阪:天王寺の家

外壁検査がありました。

RC(鉄筋コンクリート)の3階建てはひとつひとつ積み上げていくので、時間がかかります。

現場の方々おかげもあり、ようやくここまで来たかという印象です。

検討していたデザインが見えてくる楽しい瞬間です。

 

大阪:阿倍野の家2 金物検査

大阪:阿倍野の家2 

金物検査を進めていきました。

今回の建物は構造計算事務所の方も現場に来て、金物をチェックしていきます。

複雑な構成の建物なので、面積は小さな建物ですが、部分部分確認すると結構時間が必要です。

階段がまだ出来ていないので、非正規のルートから建物を登っていくのも楽しいです。

大阪:中央区の家 足場が外れました

足場が外れました。
 
外観が現れました。外壁のサイディングの板の定尺に合わせて、極力突きつけないでスリットや窓を設けて板どうしの継ぎ目が目立ちにくい納まりとしました。
 
また、あまり階数を感じさせない見え方を検討し、周りのビルが並ぶ街並みになじんだようなデザインとなりました。
 
工事も終盤となりました。

 

京都:鴨川沿いのマンションリノベーション クライアントと打合せ

解体工事が終わり、大工工事に入っています。

下地の壁が造られる前に設備の配線工事が始まるので、クライアントと現場にてスイッチや照明位置の確認打合せをしていきました。

なるべくスイッチ、コンセントは目立たないほうがいいのですが、使い勝手の良い位置ということもあるので、いつも難しいなぁ、と思っています。

あとは、仕上げのサンプルを並べて眺めてみて、選んだ仕上げの再確認をしました。

クライアントとの次回のお打合せは、工事がもう少し進んで、壁の形状などが出来上がってきたころになります。