日々のこと

未分類
未分類

山辺の道

6a312e77.JPGヒーリングスポットだということで、石上神社に行ってきました。

緑化保存地域ということで深緑に囲まれた神社。

うろうろしてみると、なにやら神社の中を横断する思わず引き込まれそうな道がありました。

どうやらこれは山辺の道と言われている歴史の道らしいです。

総長26キロ。

いままでは、人工的な建物ばかりに目がいっていたのであるが、最近細かいオブジェやそれを取り巻く環境も興味の対象となりつつあるようです(勝手に目が行く)。

もう少し体を鍛えてそのうち歩きたいものです。

mo~山辺の道
未分類

HPリニューアル

b135be2c.jpgHPの一部をリニューアルしました。

HPも作り出すとあれもこれもと考えてしまいますが、色々詰め込むと分かりにくくなるばかり。スマートにするには事務所のコンセプトと連動させて考える必要があるようですね。

何回もクリックするのもすこしうっとうしいので、表紙を廃止しました。

あと、表紙のバックを以前の白からグレーに変更しました。

それと、文字だけでは事務所のイメージが伝わりにくいので、建物の写真を一枚トップページに入れてみました。

フォントの形や並びに関しては、今後もう少し詰めたいと思っています。
英語に比べて日本語の漢字のフォントは少ないですね。必要に応じて自分でデザインする必要がありそうです。

リニューアルしてみましたが、出来上がってみると、いままで気にならなかったところが気になりはじめました。引き続き検討してみる予定です。よろしくおねがいします。
未分類

石上神社の途中で

8cd1b6a2.jpg石上神社に行ってきました。
でも、気になる建物といえば道の途中のこちら。

その窓が少ないところ、色が白くてミニマルな窓、中を想像に何が入っているんだろうと想像させるところ等等。

いつかは蔵を改装して住んでみたいものです。
未分類

南海電鉄 浜寺公園駅2

e1f98b6f.jpg柱はインド・イスラム風でしょうか。

そういえば、辰野金吾の師匠のコンドルはイスラム風な作品もつくっていました。
未分類

南海電鉄 浜寺公園駅

a8ae559a.jpgチン電の終着駅浜寺公園を東へいくとハイカラな建物が。

南海電鉄の浜寺公園駅、明治40年に辰野金吾の設計で建設された駅舎だそうである。

辰野金吾氏は東京帝国大学工科大学学長、建築学会会長を歴任。東京駅や日本銀行を設計し、建築界に大きな影響を及ぼした人物である。
未分類

阿倍野探検隊

壁3阿倍野探検に行ってまいりました。

隊長かさはら氏 案内人勝ちゃん 補助yosh、といった強力なメンバーでの開催でした。

阿倍野のエリアは天王寺などターミナル駅としての乗り換えがほとんど、で特に散策はしたことがなかったのですが、今回の探検隊でわかったのは延々と続く住宅地であること。

昭和町の古い建物がまだ残っているまちから、帝塚山の高級住宅地を横断して、飛田の方まで抜ける、徒歩ツアー。

近隣に位置する住宅地でも、そこの歴史によって街並みが随分違うものです。

味のある壁に沢山遭遇しました。今日はその模様をアップします。
壁!!壁4壁5
未分類

陶芸

d2cf756f.JPG一ヶ月前に陶芸の教室に行ってきたのですが、その作品ができあがりました。

作品といっても、型に押し込めてつくったので、まあ、自分でつくりましたとは言いがたいようなものですが。

前回は初めてでチャレンジしすぎての失敗。今回は気持をちょっと押さえて実用的なものとしました。

今回は白土での制作。土というのは形状記憶するそうで、造った時はまっすぐでも実際焼きあがったときにはちょっと癖のある部分がでてくる。

仕事柄か、手捻で独特のものをつくる自信がなかなか出てこない。

土を触っていると、なつかしい記憶みたいなものがよみがえってくる。よくよく考えてみると、毎日PCばかりカタカタ触っていて、手の感覚が鈍っていることに気付かされたのでありました。
5感を磨きたいですね。
未分類

神戸ムスリムモスク

NoorJehan さんの企画で神戸ムスリムモスクの見学会がありました。

以前に何度か前を通過したときは、中を見たいなと思っていたのですが、NoorJehaさんのおかげで内部を見ることができました。

この建物が1935年から戦災も逃れ建ちつづけている事には驚きました。

内部に全国のムスリムモスクの外観写真がありましたが、多種多様な外観で、自分の持っていたイメージを覆されました。

神戸のムスリムモスクは立派な建物でした。三宮ー元町附近に行かれる方は立ち寄ってみてください。
神戸ムスリムモスク!神戸ムスリムモスク!!神戸ムスリムモスク!!!
未分類

配管ダクト

4bb14e84.JPG地下にあるジャズのクラブに行ってきました。

良い感じに配管ダクトがインテリアとして露出していたので思わず撮影。

こんな秘密基地みたいなところに事務所があったらカッコいいなー。配管ダクト