兵庫:サンルームの家 見学会
サンルームの家 見学会を行いました
今回も多くの方にお越しいただきました。
お住まい中の お宅にお邪魔しての見学会 は中々無く、お施主さんからの お話をいただけた貴重な機会でした。
ルームツアーを、インスタライブなどでも配信させていただいておりますので、是非ご覧ください
次回は、静岡での見学会 に向け準備を進めていきます。
サンルームの家 見学会を行いました
今回も多くの方にお越しいただきました。
お住まい中の お宅にお邪魔しての見学会 は中々無く、お施主さんからの お話をいただけた貴重な機会でした。
ルームツアーを、インスタライブなどでも配信させていただいておりますので、是非ご覧ください
次回は、静岡での見学会 に向け準備を進めていきます。
サンルームが特徴の一戸建て住宅の実例見学会を開催します。
写真では伝わりづらい細部まで、設計や実際の空間づくりを体感できる見学会です。
住宅密集地における光の採りかたの工夫などをご体感ください。
場所:兵庫県尼崎市
日時:9月20日(土) 14:00から16:00
お申込みは以下のURLからもお申込みいただけます。
サンルームの家見学会問い合わせフォーム
https://forms.gle/ActCqbF7kfmzxQ7r7
※本見学会は施工店・工務店様向けの内容となっておりますことをご留意ください。
兵庫:眺望を楽しむガレージハウスの敷地調査に向かいました。
敷地見学に行く際には、いつも、前面道路や周囲の工作物を採寸するのですが、
今回の敷地は広大で、工作物も多く、複数人で調査に伺いました。
結構迫力のあるコンクリートで製作されたキッチンが現れました。
形状は家の平面にならう感じで台形のような形をしています。
キッチンの作業部分の繋がりで、テーブルになっています。
シンクの向かいも座って過ごせるので、かなりな大人数でも、このきっちんを囲んで食事などできそうですね。
キッチンから上を見上げるとガラスの鉄カゴがぶら下がっていて、不思議な景色です。
兵庫:尼崎のリノベーション 引き渡しを行いました。
リノベーションですが早いもので計画から2年をかけ完成しました。
引き渡しは設計から、気になることの説明、工務店様から使用機器などについての説明を行います。
ひとしきりの説明後、鍵をお渡ししての引き渡しとなります。
お引渡しの際には最後にお施主様にも満足ですと言っていただけとても感慨深かったです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYouTubeサイトを作成しました。兵庫の傾斜地で坪庭のある家を建てる方向けにスライドを作成していきます。
傾斜地の住宅街の中腹にある、細長い三角形の敷地に建つ、夫婦2人子供2人の為の住宅です。
敷地いっぱいに壁面を設けることは、小さな敷地における一般的な設計手法ですが、都会の狭小地ではなく閑静な住宅街の細長敷地である本プロジェクトでは、街並みに溶け込む外観も重要でした。施主からは、敷地の有効利用を最優先するという強い要望がありましたが、最大ボリュームの壁面を設けると通りに対して圧迫感が生じると考えました。そこで、壁面を分割し、つなぎの部分を開口部とすることで、施主の希望する2階までのボリュームを確保しながらも、開口部によって圧迫感を緩和するとともに、開口部の前の三角形の残地に植物を植えることにしました。このような手法により、施主の希望と街並みへの配慮を両立させた建築を提案することができました。
壁面のずれにより、内外が繋がることで、住まい全体に視線や風の抜け、街とのつながりを感じさせながら広がりを感じさせる住まいとなっています。
当住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓
兵庫:岡本の家(分割された壁面により圧迫感を抑えた坪庭のある家)
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
兵庫の傾斜地で坪庭を持った住宅を建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。
第18回目は引き続き西宮のガレージハウスをご紹介します。
この住宅の施主様は趣味の車とバイク、自転車等を置くことができ、
メンテナンスやパーツ、ライディングジャケットなどを飾ることのできる
ガレージをご要望されました。
そこで、1階のガレージはシンプルな仕上げにし、将来的にいろいろなものが
ディスプレイしやすいように計画しています。また、ガレージの横には
アプローチからガレージが少しみえるようにしてルーバーを配置しています。
また、敷地南側の神社の楠木をプライバシーを確保しつつも楽しみたいというご要望もありました。
建物内はスキップフロアになっており、ダイニングキッチン、リビング、
デッキスペース、ルーフバルコニー、それぞれの場所から前面の景観を
楽しむことができます。
リビングから少し下がったところにあるダイニングから、景色を望む。
距離感のある切り取られた景色が、より一層景色が窓の外に広がっているように感じられる。
リビングの段差はお子さんのデスクになったり、ベンチになったり、収納にもなっています。
子ども部屋へと上がっていく階段。
リビングを通って子ども部屋へつながってほしいというリクエストでした。
景色や、家の中の雰囲気を感じながら、子ども部屋や屋上へ繋がります。
第17回目は西宮のガレージハウスをご紹介します。
こちらの住宅は間口が狭く奥行きの長い敷地に建っています。
南側に前面道路、道路を挟み神社の植木がある場所です。
車は、国産の車をフルカスタマイズしていますので、どこにもないデザインのもの。
建物1階には車とバイク、自転車を置くことができるガレージ
ガレージと家は分離させて、ご主人のための空間として考えたいというリクエストでした。
バイクや自転車はアプローチから、ちらっと見えるようになっていて照明を当てたりして、展示空間にもなっています。
一段上がった場所にダイニングキッチンやユニットバスなどの水廻りがあります。
2階のリビングはダイニングキッチンから少し上がったところにあり、南側に大開口と
デッキスペースがあります。
スキップフロアでさらに上がると子ども室とルーフバルコニーがあります。
奥行きの長い建物ですが、スキップフロアで構成することで
建物の奥側にいても南側の開口から外の楠木を眺めることができます。
建築家 藤原・室建築設計事務所のYouTubeサイトを作成しました。兵庫で景色を臨むガレージハウスを建てる方向けにスライドを作成していきます。
西宮市の住宅密集地に建物はあります。
間口が狭い敷地ですが、南面に道路を挟んで神社の楠木がある敷地です。
「プライバシーがありながらも、家の中から景観を楽しみたい」という希望がありました。
そこで、家のそれぞれの場所から、前面の景色を楽しみ、都市住宅でありながらも、リラックスして家族が一緒に過ごせる家を考えました。
各部屋を異なったレベルに配置することで、各エリアの関係性を柔軟にし、縦長の敷地に建つ細長い建物でありながらも、それぞれの場所が、この敷地の景観や光を楽しめないかと考えました。
南面のリビングに大きな開口部と、リビング上部にルーフバルコニーを設けました。それぞれのフロアがずれることで、開口部からの景色が、ほかの場所からも楽しめるように、プランをしています。
また、住まい主の希望で、車やバイク、自転車など楽しむビルトインガレージも1階に設けています。週末は家族と過ごし、ときには自分ひとりで趣味を楽しむ。そんなガレージのある家にもなっています。
こちらの住宅をもっとご覧になりたい方はこちら↓
兵庫:西宮のガレージハウス(大開口から景色を臨む狭小ガレージハウス)
YouTubeでは、大阪をはじめ全国で弊社の建築家が手掛けた新築住宅や注文住宅を紹介していきます。
⇓こちらからチャネル登録をしていただくと、更新が通知されますので、ぜひ登録をおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCw3Zfxcfjx6flItTnPFN5Vg
その他、SNSも随時更新しておりますので、ご覧ください。
[Instagram]:instagram.com/fujiwaramuroarchitects/
[Pinterest]:pinterest.jp/fujiwaramuro/_created/
[facebook]:facebook.com/fujimuro/
[twitter]:twitter.com/fujiwaramuro/
兵庫で景色を臨むガレージハウスを建てる建築家をお探しの方は、ぜひ一度ご連絡ください。