寺院の現地調査へ
お寺を含むいろいろな複合建築の依頼があり、大阪市内へ現地調査へ
相談自体は少し前からありました。
新たに敷地を探すか?建て替えか?
選択肢が多すぎると判断に困ることもあるとおもいます。
そういった際の建築的なアドバイスや相談も受けています。
状況がどんどん変化していき、最終的には建て替えの方向となり、進めていくことになりました。
お寺を含むいろいろな複合建築の依頼があり、大阪市内へ現地調査へ
相談自体は少し前からありました。
新たに敷地を探すか?建て替えか?
選択肢が多すぎると判断に困ることもあるとおもいます。
そういった際の建築的なアドバイスや相談も受けています。
状況がどんどん変化していき、最終的には建て替えの方向となり、進めていくことになりました。
お住まいになられて1か月ほど経ちました。
天気も良く、予定どおり竣工撮影を行いました。
いろいろと物が入り、お住まいの様子も含めた竣工写真に仕上がっていくかと思ってます。
また、ご家族も撮影に入っていただきまして、さらにスケール感がわかる、いい雰囲気な写真になるかと思います。
出来上がりが楽しみです。
大阪:光明池の家
鉄筋コンクリートの外壁の全貌が見えつつあります。
足場を取る前に再度チェック。
天気によっても見え方が違います。
地鎮祭が行われました。
お施主さんにお会いして計画から今まで、長い道のりでした。
今回は建物の検討もあるのですが、外構、お庭部分の検討もとても必要となる工事です。
また報告していきます。
今まで手掛けてきたガレージハウスを中心に、いろいろなタイプを紹介したいと思います。
建築と空間のカテゴリーに、建物にビルトインされているタイプをガレージハウスとしています。
https://aplan.jp/works/category/garage-house/
・家の中から車を眺めたい
LDKとガレージがガラス一枚で区切られている
リビングから中庭を通じて車が見える
ダイニングからサンルーム越しに見える
ガレージの後ろの書斎から眺めることができる
リビングから水盤越しに車を見せている
・ガレージで作業したい
コンクリート打ち放しのガレージで、多少荒く使っても安心。
オフロードバイクのガレージハウス レースに参加するので、頻繁にメンテナンスしたい。コンプレッサーを設置できる収納が隠れていたり、将来工具や棚を壁に付けれるように予め補強している。
趣味で車やバイクをカスタマイズが多いので、工具を壁に掛けれるようにしている。
・ガレージで仲間が集まるようにしたい
車やバイクだけでなく、釣り道具屋なども置いて、ガレージから直接客間につながる。
広く作っておいて、ソファーを置いている。屋上はデッキになっていて、屋根も遊べる。
その他の特殊な希望のガレージハウスとしては、
・バイクのみ置きたい
バイクのみビルトインとし、車は建物外に置く。
・屋外駐車場として貸し出しもしたい
屋外で自身で使ったり、近隣に貸し出しするガレージハウス。
・狭小地でのガレージハウス
バイクと大型の車をビルトイン
ミニをビルトイン
ステンレスカーテンをつかった外観のガレージハウス
・プロジェクト
提案段階のプロジェクトのCGを一つ掲載しています。
ガレージがひとつの空間となっている
ガレージ一つとってもたくさんの種類の希望があり、いろいろな提案することができます。
大阪:吹田の家
現地打合せ
隣地とのわずかな隙間を利用したプラン
のため、通常より細かな打合せを進めていきました。
材料との距離が近いので、少しの違いに配慮しながら。
先行して木工作家さんに、家具製作を発注することになりました。
兵庫:甲子園の家
建築主の方と現場打合
仕上げの最終段階に入っています。
思っていたより大きく見える
空間構成も楽しく感じる
という感想をいただき、嬉しい限りです。
外構を最終確認し、完了検査に進んでいきます。
上棟式が行われました。
お施主さんと一緒に全体を見てまわり、広い空間を体感しました。
2階は特に天井高さも高くしたこともあり、迫力ある感じになりそうです。
工事はこれから細かい打合せが必要になります。